神陵会(卒業生の保護者の方へ)
神陵会とは
精華小学校 神陵会
この度、精華小学校のご厚意により、ホームページ内に精華神陵会の専用ページを新たに開くことができました。
神陵会は、1972年(S47)に発足した精華小学校卒業生の保護者の会です。本会は備品の寄贈等による精華小学校の教育振興発展と会員相互の親睦を目的として活動しています。
一番上のお子様が精華小学校を卒業された時に保護者の方は神陵会会員となります。毎年2名の役員が選出され、会の運営に携わっています。
秋には「つどい・総会」を開催します。「総会」では運営状況の報告等があり、「つどい(懇親会)」では先生方や卒業生の方の講演等があり、ゲーム、先生方やお友達との歓談の時間も楽しめます。同時に行われるバザーでは手作りのお菓子や作品も並びます。
メール配信での連絡も始まり、往復はがきによる「つどい・総会」の通知をお送りしていない方が増えてきました。今後は毎年9月頃にこのページでも「つどい・総会」のご案内をいたします。参加希望の方、再度連絡を希望される方等いらっしゃいましたら、下記のフォームからお知らせください。
2024年9月現在
会長あいさつ
皆様 こんにちは
2023年度より神陵会会長を務めさせていただいている石井コズエです。
息子が精華小学校でお世話になって卒業以来 26年、このようなかたちで学校と関わりがもてる事に喜びと共に感謝申し上げます。
この会を立ち上げてくださった青木三千雄様
25年会長をなされた木嶋伊久枝様
赤ひげ医師としても有名な佐伯輝子様
佐伯先生時代の副会長から会長と長い間会を牽引してくださった加藤鳩江様
穏やかな性格で会をまとめて下さった前会長の浅川まさよ様
歴代会長の功績に思いを馳せると身の引き締まる思いでございます。
50年が過ぎた神陵会を次の方にバトンタッチするまで微力ながら頑張る所存です。
在校生の保護者による父母の会は多くの学校に存在しますが、神陵会のような卒業生の保護者による学校を応援する会は少ないようです。
精華小学校大好きで、まるで「推し活」のような気持ちで上は 70代から今年の卒業生の保護者(40代 30代)の役員の皆が協力し、精華小学校の在校生が健やかに、より良い環境で成長できるようサポートしています。
役員達の汗と努力の結晶の秋の「つどい・総会」に是非足をお運びくださり我々をサポートしてください。
皆様のご参加をお待ちしています。
神陵会会長 石井コズエ
2024年度神陵会「総会・つどい」のご報告
今年度の「総会・つどい」を、2024年11月5日(火)に精華小学校小講堂で開催いたしました。
当日は、臼井校長を始め昨年度6年生担任の向井先生、松野先生にもご出席をいただき、新入会員を迎えて総勢89名という盛会の中、無事に終了致しました。
また、特別ゲストとして、アメリカ、バークリー音楽大学を首席で卒業後、ニューヨークを中心に活躍されているジャズミュージシャン長谷部智之さん(74回生)をお迎えし、「東大を出てジャズミュージシャンになりました~精華から世界へ」と題してお話を伺いました。
彼のユニークなキャリアと「精華で学んだ自由な発想と思いやりの心が、僕の音楽活動にも大きな影響を与えています」という言葉が印象的でした。
「総会・つどい」は、懐かしい母校での再会だけではなく、新しい発見の場所でもあります。次年度も多くの方々にご参加いただき、充実した会となる事を役員一同願っております。

今年度のつどい 集合写真のホームページへの掲載は事前に承諾をとりませんでしたので、教職員と三役の方以外の参加者のお顔はぼかしをいれさせて頂きました。

長谷部さん講演
